出会い系サイトの掲示板やプロフィールから知りあった女性とメッセージのやり取りがはじまったら、できるだけメッセージを往復させて仲良くならないといけないのに女性がメールを続ける気を萎えさせる原因を男性側が作ってしまっていることがあります。
もちろん男性は女性と出会いたくて出会い系サイトを利用しているのでそのつもりはないのかもしれませんが、返信がぱたっと止まることは経験している方が多いんじゃないんでしょうか?
ちょっとした一言が原因でLINEやメールが滞ったり途絶えてしまったらもったいないですよね。
この記事ではLINEやメールで使ってはいけない2つの言葉に焦点を当てて、女性とのLINEやメールを弾ませるコツをお伝えします。
会話やメールが終わる仕組み
まずは会話に区切りがつくのはどういう時か考えてみましょう。
会話は質問と答えの繰り返し
メールに限らず言葉を介してのコミュニケーションは質問と答えの繰り返しで成り立っていますよね。
会話は質問と答えで会話の大半を占められていて、その他の要素としては挨拶、相槌、報告、感想などがあります。
つまり、質問をして相手が答えている限り会話は続くのです。
会話が終わるきっかけは答えに対しての感想を相手が言った時です。
例えば以下の会話を御覧ください
翔太:昨日見に行くっていってた映画には行ったの?
美咲:うん、みてきたよ
翔太:どうだった?
美咲:(映画の感想)、まあまあ面白かったかな
翔太:そうなんだ
美咲:うん
これで会話のワンセットです。
電話などで話している場合はこの先の会話を続けるのは難しくありません、LINEやチャットでもリアルタイムなので何か発言をすれば会話は続くでしょう。
ところがこれがメールだったら翔太くんの「そうなんだ」というメールを読んだ時に美咲ちゃんはどう感じるでしょうか?
上の例では「うん」と答えていますがメールで送るには短いしどうなのという感じですよね。
「そうなんだ」への返信は「そうなんです」としか返しようがなく、美咲ちゃんは何と返していいか迷ってしまういそこで会話が終わってしまうのです。
メールの「そうなんだ」に困っている女性は多い
下の画像はヤフー知恵袋でそうなんだで検索した画面のキャプチャーです。
画像は検索結果の1ページ目だけですが、2ページ目以降も「そうなんだ」に関する質問は続いています。
恋愛相談のカテゴリでの質問が多いですね。
画像に写っている中で一番古いものは2007年ですので昔からある定番の質問と言えそうです。
質問者は女性だけでなく男性も多く、内容は
- 友達からメールを送ってきたのに返信が「そうなんだ」ばかりで何を考えているのかわからない
- メールがいつも「うん」と「そうなんだ」だけで何と返していいかわからない
- 彼氏から「そうなんだ」一言だけのメールが来るのはメールを終わらせたいということ?
- 彼女からのメールの返信が「うん」と「そうなんだ」が多くメールが弾まない、もしかして嫌がられてる?
と言う感じで総じて皆「そうなんだ」に手を焼いています。
回答は様々で
「長文が苦手な人なのでは」「忙しかったのでは」と言う優しい回答から「あんた嫌われてるんだよ」と言う手厳しい物までありました。
まとめると「そうなんだ」は相手を困惑させ、「メールを終わらせたいの?」「嫌われてるの?」「私とメールするのが嫌なの?」「なんて返したらいいかわからない」と思わせてしまうってことですね。
出会い系で知り合った女性に「そうなんだ」は厳禁
あなたのことが好きな女性(彼女やパートナー)であれば、「そうなんだ」と返信してもあなたのことが好きなので頑張って返信してくれることも多いですよね。
一度中断しても翌日になったらまたメールをくれるでしょう。
けれど我々が相手にしているのは出会って間もない出会い系サイトで知り合った女性です。
その女性に「そうなんだ」とメールを返信してししまうと
- そうなんだって…この話興味なかったかな(私に興味が無いのかな)
- 私とメールするのが嫌なのかな
- この人そうなんだばかりでメールを送りにくい
- なんて返事をしていいかわからない
と思われて、せっかくメールのやり取りができていたのに中断されたり滞ってしまう原因になってしまいます。
「そうなんだ」で終わらせないためには
先ほど例に上げた会話の続きで考えてみましょう。
美咲:(映画の感想)、まあまあ面白かったかな
翔太:その映画いつまでやってるんだっけ?美咲ちゃんが面白いというのなら俺も見に行ってみようかな
美咲:来週の金曜日までだったかな
翔太:金曜までならならみにいけるかな。じゃあ、あんまり聞いちゃうとネタバレになっちゃうから見るまで楽しみにしておこうかな。そういえば~
このように感想メールのあとになんでもいいので質問を入れるとといくらでも話を繋ぐことができます。
もちろん、「そうなんだ」一言でなければ「そうなんだ面白かったんだ、その映画~」のように普通にあとを続けるのであれば問題ありません。
「そうなんだ」という一言だけの返信は厳禁で、ましてや「そうなんだ」ばかりの返信を続けていては返信が止まるのは時間の問題です。
他にも
- うん
- なるほど
も会話が終わってしまう可能性が高まる単語ですので単独では使わないようにしましょう。
冷たい男と思われたくないなら「ふーん」は使わないこと!
そうなんだの危険性がわかったところで、次はふーんについて考えてみましょう。
「ふーん」は突き放された感じがする言葉
「ふーん」という言い方はたとえあなたにそのつもりがなくても、相手にこの人冷たいなと感じさせてしまう言葉です。
「ふーん」は女性からの返信で来るとわかるのですが、もらってみると

ふーんて…
という気分にさせられます。
使ってる側からすると「ふーん、そうなんだ、よかったね」の後半をごっそり省略して「ふーん」でだけで済ませてるつもりかもしれませんが、受け取るはそうは取ってくれないことが多々あります。
ヤフー知恵袋でも「ふーん」に困ってる人は多い
「ふーん」を使っている方はそんなことを気にするのはあんただけだよと思われるかもしれませんが、こちらの画像をご覧ください
先程と同じくヤフー知恵袋で「ふーん」で検索した結果をキャプチャーしたものです。
相談内容は一言メールに対する不満が多いのですが、その中でも「ふーん」ははかなり悪印象が残るようです。
憤慨している女性までいます。
相談内容は
- 「ふーん」は冷たいと思いませんか?
- 好きな人のメアドをゲットしたのでメールしてみたら「ふーん」としか返ってこなくて3通で逃げてきた、これって嫌われてる?
など「そうなんだ」以上に悩みは深そうです。
どうやら「ふーん」は使う人と使わない人で温度差があるようですね。
「ふーん」は相手が悪く取った時に致命的
人によっては「ふーんて、何だよ!」と腹をたてる人もいますし、自分も使うので気にしないと言う人もいます。
出会い系サイトで知り合ったばかりの女性がこの「ふーん」という言葉をどう取るかわからないので、「ふーん」は使わないことです。
他にも言葉はいくらでもあるのですから地雷が埋まっているかもしれないところをわざわざ歩くようなまねはしないに越したことはありませんよね。
「ふーん」は「そうなんだ」と違ってLINEやチャットでも発音の抑揚が伝わらないため誤解が生じやすいので、「ふーん」はLINEでも使わないほうが無難ですよ。
他にも「ふーん」ほどではありませんが
- へー
- ほー
も印象が悪いので極力使わないようにしましょう。
一言メールはやめよう!
「そうなんだ」や「ふーん」はつい相槌のように使ってしまいがちですが、それぞれ女性によくない印象を与えてしまうことがあります。
一言メール自体返信しにくくメールを滞らせる原因となるので、一言メールを女性に送らないことが第一です。
忙しくて文字数を打てない時は「ごめん。今忙しいから、続きはあとでメールするね」と断って、メールを一旦中断しましょう。

女性へのメールの返信は早いに越したことはありませんが「そうなんだ」や「ふーん」しか返せないほど忙しい時は、落ち着いてからメールを再開した方が一言メールを連発するよりも数段マシですよ!
当ブログおすすめの出会いアプリ